ITコンサルタントコラム | ページ10

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

プロジェクトスケジュールに潜むリスクとその対策

2017年10月23日 (月)

著者:高橋 和大

コラムカテゴリー:

プロジェクトスケジュールの管理で直面するリスクとその対策を徹底解説。スケジュール遅延を防ぐための具体的な方法やリスクの早期発見と対処法について詳しく説明します。プロジェクトを成功に導くスケジュール管理のポイントがわかります。

             

続きを読む

RPAツールを最大限活用するために

2017年09月20日 (水)

著者:岩野晃久

コラムカテゴリー:

「RPA」という言葉を耳にすることが多くなってきました。主に定型業務を自動化する取組みのことを指します。あらかじめ業務内容を整理できていれば、RPAツールを最大限に活用して、効果的な業務の自動化を実現できます。

             

続きを読む

業務効率化で人件費はカットできるのか?

2017年08月18日 (金)

著者:その他

コラムカテゴリー:,

先日、日本経済新聞で上場企業の業績が好調であると公表されました。 2017年4~6月期は7割強の企業で純利益が増えたようです。 至極当たり前の話しですが、『利益=売上-費用(原価)』ですから、純利益が増えたということは売上が上がったか、コストが下がったか、大きくはどちらかになります。 ...

             

続きを読む

迫るWindows7延長サポート終了&Windows10移行

2017年07月17日 (月)

著者:十亀淳

コラムカテゴリー:

Windows7の延長サポート期限2020年1月14日まで、約2年半となりました。 デスクトップ端末におけるWindows7のシェアは2017年6月時点で約50%と高く、多くの企業で業務利用されています。 しかし、延長サポート終了後はセキュリティ更新プログラムの提供が行われなくなるため、セキ...

             

続きを読む

ERP導入効果を最大化するには

2017年06月07日 (水)

著者:池田洋之

コラムカテゴリー:,

ERPを導入していても経営者はあまり導入効果を感じていないケースが多く見受けられます。 ERPの最も大きな導入効果は、各部門に構築されていたシステムが統合され、データベースが一元化することにより業務の数値をリアルタイムに把握できるようになることです。そして、経営者はタイムリーにデータ活用し、適...

             

続きを読む

アジャイルにドキュメントは不要?

2017年05月15日 (月)

著者:長谷川 智紀

コラムカテゴリー:, , ,

【はじめに】 アジャイル(アジャイルソフトウェア開発)とは、開発期間の単位を短くして順次継続的にリリースをする開発手法のことです。 システム開発のリスク最小化とシステム開発の効果享受までの時間が短縮化されることが期待できるため、多くの開発プロジェクトで採用の検討がなされているかと思います。 ...

             

続きを読む

病院移設体験記(新病院建設へのシステムコンサルタントの関わり方)

2017年04月10日 (月)

著者:嶋田秀光

コラムカテゴリー:,

私の得意分野は医療情報システムですが、ここ数年病院の移設や増築のプロジェクトに企画フェーズから関わることお仕事が多くなりました。その経験を短い物語風に紹介します。病院を移設するからシステムの移設・構築を手伝ってほしいと知人からの仕事の依頼があり、現状を確認するためにお客様に訪問したところ・・・・

             

続きを読む

これからの情報システム部門に求められる機能

2017年02月15日 (水)

著者:吉田勝晃

コラムカテゴリー:

先日、クライアント企業の経営層の方から「情報システム部門は今後どうすれば良いか?」という質問をいただきました。皆様の中にも同じ悩みを持つ方が多いのではないでしょうか。 実際のところ、その答えは企業によってケースバイケースですが、今回は市場傾向から今後のシステム部門に求められる機能について考察し...

             

続きを読む

民法改正がもたらすIT業界へのインパクト

2017年01月15日 (日)

著者:野口浩之

コラムカテゴリー:

2019年、民法が120年ぶりに改正されます。(2017年1月4日現在の見込み)既にご存知の方も多くいらっしゃる一方で、始めて耳にする方も多いのではないでしょうか。そして、なぜ民法の話題・・・ と疑問を持たれる方も多いことと思います。実は今回の民法改正においては、IT業界に大きな影響を及ぼす...

             

続きを読む