働く環境

ASCは社員一人ひとりが最良に働く場所を提供できる環境を常に用意しています。

スマホを見て会話をしている男性2人

メンバーとの約束

オープンポリシー

オープンポリシーに基づき、財務諸表をはじめとする会社のあらゆる情報は原則としてメンバーに公開され、全員参加の経営を基本方針とします。

プロフェッショナリズム

ASCのメンバーはビジネスパーソンとしての一般常識、理性をもった職業専門家として自覚と責任を常に意識し、人格的にもクライアントから尊敬されるべく、自己研鑚をはかり能力向上に努めることとします。

公平・平等

JOBにおける責任と権限および報酬は職位・職能に依存するものの、社内外における作業の役割分担、報酬以外の待遇、発言権などにおいて職位の上下は存在せず、公平・平等を基本方針とします。

提供するサービス

コンサルティングサービスは我々個々人の知識・スキルおよび人格であることを深く認識するものとします。

自己管理・自己責任の原則と企業家精神

自己管理・自己責任の原則を基本とし、メンバーには地位・役職を問わず会社への貢献と企業家精神を求めるものとします。

報酬

本人の業績、個々人の会社全体に対する貢献に応じて、透明性のある報酬を支給するものとします。

ASCの特徴

  • 希望者リモートワーク率100%

    「子育てと両立をしたい」「遠方から活躍したい」
    そんな想いに応えられる環境です。コロナ禍以前より、必要に応じて在宅ワークもおこなっていました。(コロナ禍以降は、在宅ワーク用の機材も会社負担で整備しています。)勤務時間の定めはありますが、家庭環境等の状況によりフレキシブルに働いています。

  • 育児休暇取得率100%

    「育児/キャリアを男女問わず両立できる環境を」当社では育児休暇の取得実績があり、ライフイベントに寄り添う制度が整っています。実際に育休を取得した社員も復帰後にスムーズにキャリアを継続。働きやすい環境とサポート体制があるからこそ、育児と仕事を無理なく両立できます。家族の時間も大切にしながら、自分らしく成長しましょう。

  • 社内の定期勉強会

    「月に一度の定期勉強会を開催し、成長を図る」
    当社では、社員のスキル向上を支援するために月に一度の定期勉強会を開催。最新のIT技術やコンサルティングノウハウを共有し、実践的な知識を深めます。経験豊富なメンバーによるケーススタディやディスカッションを通じ、学びを現場に活かせる環境を提供しています。

  • 年間12万円までスキルアップ支援

    「成長を続けるあなたを全力で支援します」
    自己啓発とキャリアアップを目指すあなたのために、資格取得やオンラインコース受講の費用をサポート。年間で利用できる教育研修費予算を設け、必要とする研修やセミナー、専門書の購入に活用いただけます。あなたの学びの旅を、私たちが全力で応援します。

育成制度

基礎トレーニング
コンサルタントとして活躍していくための必須スキルについて、基礎トレーニングを実施します。
具体的には、問題解決、ファシリテーション、提案、プレゼンテーションなどのテーマがあります。
定期トレーニング
毎月1回の全社会議の一コマを活用し、定期トレーニングを実施します。コンテンツは、その都度決定します。

例)実際の案件の事例紹介、最新技術のレクチャー etc.

講師は持ち回りで実施するため、講師の経験・スキルアップにもつながります。
研修合宿
年1~2回、研修合宿を開催します。毎回1~2日で開催しており、課題演習や発表を中心に、頭と手をフル回転させています。

長期的に案件が異なるなどの理由で、直接的なコミュニケーションが少ないメンバーとの、貴重な交流の機会にもなっています。
教育研修費
コンサルタントにとって、継続的な学習はとても重要です。ASC は、メンバー全員に教育研修費を一律で支給しており、書籍の購入、外部講習への参加などに、自由に活用できる環境を整えています。

「みんな読むべき本」「読んでも時間のムダになってしまう本」「入社した時に読むべき本」についても社内で共有しあい、貴重な財産・情報資源になっています。

給与制度

【内訳】
  1. ①職能給
    • 知識及びスキルで評価されます。
    • 評価項目は公開し、年に一度セルフチェックを行なっていただきます。
  2. ②職能給
    • 役職給です。
    • マネジメントおよび業績責任に対して支給されます。
  3. ③資格手当

    • 会社が定めた資格に該当する資格を保持する方、獲得した方に支給されます。
    • ex.)中小企業診断士やIPAのレベル4など
【内訳】
  1. ①会社業績給
    • 業績配分前利益に応じて支給されます。
    • 三半期ごとの支給です。(4月、8月、12月)
  2. ②個人業績給
    • 本人の売上に応じて支給されます。
    • 三半期ごとの支給です。(4月、8月、12月)

個人業績給の割合含め、自身が頑張った分に比例をして評価される制度です。

クライアントが我々に求める期待値を超えた成果や価値を提供するため、各コンサルタントのスキルレベルのチェックは欠かせません。弊社では年に1 回、コンサルタント自らが自身のスキルを自己評価する機会を設けています。その評価項目は75項目におよび、システムコンサルタントとして必要なITに 関する技術項目はもちろん、説得力や責任感などのポリティカルスキルや礼儀作法や身だしなみといった人格的素養のチェックも実施しています。

福利厚生

  • 各種社会保険完備

    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

  • 完全週休2日制

    土・日・祝日休みです

  • 資格手当支給

    20,000~30,000円 / 月

  • 資格合格祝い金支給

    100,000~300,000円

  • 教育研修費支給

    利用分を実費精算

  • 接待交際費

    全員に個人予算支給(金額は職位・職能により決定いたします)

  • 退職金制度

  • 選択制確定拠出年金制度

  • がん保険・養老保険への加入