ベンダー選定のコツ
2018年04月03日 (火)
著者:ASC ホームページ編集部
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
2012年12月に第2次安倍政権が発足して以来、安倍首相は「アベノミクス」と銘打った経済政策を推し進めてきました。 その結果、株高が進み、企業の業績が回復してきました。 多くの企業では景気回復に伴い、今まで凍結していたシステム更改に着手しています。 システム更改では、まず前段として現状の問...
業務効率化で人件費はカットできるのか?
2017年08月18日 (金)
著者:ASC ホームページ編集部
コラムカテゴリー:ITコンサルティング, 情報戦略/業務改革
先日、日本経済新聞で上場企業の業績が好調であると公表されました。 2017年4~6月期は7割強の企業で純利益が増えたようです。 至極当たり前の話しですが、『利益=売上-費用(原価)』ですから、純利益が増えたということは売上が上がったか、コストが下がったか、大きくはどちらかになります。 ...
ERP導入効果を最大化するには
2017年06月07日 (水)
著者:池田洋之
コラムカテゴリー:ITコンサルティング, プロジェクトマネジメント
ERPを導入していても経営者はあまり導入効果を感じていないケースが多く見受けられます。 ERPの最も大きな導入効果は、各部門に構築されていたシステムが統合され、データベースが一元化することにより業務の数値をリアルタイムに把握できるようになることです。そして、経営者はタイムリーにデータ活用し、適...
病院移設体験記(新病院建設へのシステムコンサルタントの関わり方)
2017年04月10日 (月)
著者:嶋田秀光
コラムカテゴリー:ITコンサルティング, 情報戦略/業務改革
私の得意分野は医療情報システムですが、ここ数年病院の移設や増築のプロジェクトに企画フェーズから関わることお仕事が多くなりました。その経験を短い物語風に紹介します。病院を移設するからシステムの移設・構築を手伝ってほしいと知人からの仕事の依頼があり、現状を確認するためにお客様に訪問したところ・・・・
中小企業の抱えるITの悩み
2016年06月14日 (火)
著者:池田洋之
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
ITは速いスピードで進化しており企業での利用方法も年々変化をしています。 しかし、中小企業が抱えるITの悩みはここ十数年あまり変わらないように思います。 弊社にご相談いただく中小企業のお客様においても、各社似た悩みを抱えられています。 今回は弊社へのご相談の代表的なケースをご紹...
ITコンサルタントとシステムコンサルタントの違いを徹底解説
2016年05月17日 (火)
著者:長谷川 智紀
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
ITコンサルタントとシステムコンサルタントの違いを徹底解説。それぞれの役割や業務範囲、求められるスキルについて詳しく説明しています。違いを正しく理解しプロジェクトの成功や業務改善に役立つ専門家選びのポイントを解説していきます。
よいコンサルタントの選び方
2016年03月15日 (火)
著者:ASC ホームページ編集部
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
長いお付き合いをしているお客様から次のようなコメントを頂くことがありました。「コンサルっていいよね。高い給料を貰って、好きなことを言って、気が付いたらいなくなっている。口は出すけど手は出さない(笑)」 とても率直な感想だと思いました。皆さんはコンサルタントについてどの様なイメージをお持ちで...
有効なRFPを作成するためには
2016年02月16日 (火)
著者:ASC ホームページ編集部
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
実際にRFPを書いたことはありますか。RFPの書き方指南についての書籍はいくつも出版されていますし、ウェブマガジンの注目記事にもRFPという言葉が散見されますが、実際にRFPを作成した経験のある方は、案外少ないのではないでしょうか。受け取るベンダー側であればRFPに接する機会が多くとも、作成...
業務成熟度とシステムの密接な関係
2015年12月15日 (火)
著者:吉田勝晃
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
現代の企業において、ITシステムは経営戦略、業務効率化、コスト削減等のあらゆる局面で必要不可欠なものになりました。 ERP(Enterprise Resource Planningの略で統合型の業務パッケージシステム)のような大規模システムから、量販店などで販売しているような小規模システム...
なぜなぜ分析の正しいやり方と成果を出す具体的なコツ
2015年11月16日 (月)
著者:山口 晃司
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
なぜなぜ分析のやり方を詳しく解説。問題の本質を見極めるための進め方や具体的な成功ポイントを紹介します。本記事を参考にすることで効果的な問題解決を実現し業務改善やプロジェクトの成果向上に役立つ実践的な知識を得られます。