ヒアリング
2009年09月15日 (火)
著者:ASC ホームページ編集部
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
~コンサルティングの8割はヒアリング能力で決まる~ FactFindingでも述べたように、いかに事実を正確に把握するかはヒアリング能力にかっ ている部分があります。また、いかに相手から潜在的な問題点を引き出すかも ヒアリング次第です。そのためには「質問の粒度」が重要になります。質問の ...
Fact Finding
2009年08月01日 (土)
著者:谷垣 康弘(元会長)
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
~事実なきは砂上の楼閣~ コンサルティングの基本中の基本に「Fact Finding」という言葉があります。「事実を把握せよ」と理解してください。一般的にシステムコンサルティングは経験やノウハウ、発想力といった個人のスキルに依存する割合がかなり高いと考えられているようです。 それではコン...
システム上の問題点を明確化するためのアプローチ
2008年11月30日 (日)
著者:野口浩之
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
システム上の問題を正確に把握するためには表面的な事象にとらわれず根本的な原因を明確にすることが必要です。問題の本質を見極めることで効果的な解決策を導くための手順を解説。システム改善に向けた実践的なアプローチを学び、効果的に問題解決を進めましょう。
Asis ToBe CanBe モデルとは?現状分析から最適化までの全ステップ
2004年08月08日 (日)
著者:谷垣 康弘(元会長)
コラムカテゴリー:ITコンサルティング
AsIs ToBe CanBe モデルを詳解。AsIs(現状分析)、ToBe(理想設計)、CanBe(現実最適化)までの全ステップを手順ごとに解説し業務改革成功のポイントを紹介します。導入メリットやカスタマイズ優先順位の付け方、合意形成のコツも網羅し実践的なBPR設計を解説します。