「コンサルタントコラム」です

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

健康維持も仕事のひとつ!スマートデバイスを活用して自身の活動を見える化!!

2018年09月10日 (月)

著者:岩野晃久

コラムカテゴリー:

健康を維持することは仕事のうちだ、とよく言われます。 ですが、夏バテになったり、突然風邪をひいてしまったりということもあるのではないでしょうか。 知らぬ間に蓄積されている疲れなどを見える化できれば、健康を維持して、高いパフォーマンスでの仕事を続けられるはずです。 すでに提供されている機器や...

READ MORE

新元号への対応、進んでいますか?

2018年08月21日 (火)

著者:十亀淳

コラムカテゴリー:

「平成」も残り8か月余りとなりました。時代の大きな区切りを感じます。そんな思いの一方で、ITシステムに関しては新元号への対応が必要になります。 平成になった30年前と比べると、ITシステムの利用範囲も大きく広がりました。元号を利用しているITシステムも多くあります。 新元号がいつ公表され...

READ MORE

失敗事例から学ぶ業務改善プロジェクト

2018年07月09日 (月)

著者:池田洋之

コラムカテゴリー:,

業務改善プロジェクトは多くの企業で行われますが、途中で頓挫したり自然消滅したりするケースを度々目にします。原因は問題解決の難しさとプロジェクト運営の難しさにあります。 今回はこれから業務改善を始める方の参考として実際に企業で起こった事例をご紹介します。   事例 中堅食品製造業A社...

READ MORE

改訂後のシステム管理基準でセルフチェック

2018年06月12日 (火)

著者:長谷川 智紀

コラムカテゴリー:,

【はじめに】 2018年4月20日に経済産業省は、情報システムの監査や管理の項目をまとめた、 システム監査基準およびシステム管理基準の改訂版をリリースしました。 2004年10月8日以来の改訂ですので、実に13年半ぶりの改訂です。 http://www.meti.go.jp/policy...

READ MORE

納得いかない本稼働前の保守費

2018年05月21日 (月)

著者:嶋田秀光

コラムカテゴリー:

システム導入時、本稼働前であるにも関わらず、保守費やクラウド利用料の請求書が来てしまい、戸惑うことがありませんか? 「本稼働前できちんと動く確認さえできていないのに・・・」 「ベンダーに必要と言われたから先に契約しただけなのに・・・」 「今から払い始めると元々想定していた5年間総...

READ MORE

ベンダー選定のコツ

2018年04月03日 (火)

著者:その他

コラムカテゴリー:

2012年12月に第2次安倍政権が発足して以来、安倍首相は「アベノミクス」と銘打った経済政策を推し進めてきました。 その結果、株高が進み、企業の業績が回復してきました。 多くの企業では景気回復に伴い、今まで凍結していたシステム更改に着手しています。 システム更改では、まず前段として現状の問...

READ MORE

QRコードの活用について

2018年03月12日 (月)

著者:その他

コラムカテゴリー:

先日、「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」は、スマートフォンでQRコードチケットを購入し、そのままかざして入園できる新サービスを導入しました。 また、現在建設中のリニア中央新幹線は、スマートフォンに表示、もしくは切符に印刷されたQRコードをかざして、改札を通過する乗車システムの導入...

READ MORE

2018年気になるITトレンドと2017年の振り返り

2018年02月20日 (火)

著者:その他

コラムカテゴリー:

2017年を振り返ると、IT業界は多くの変化があったと改めて感じます。 今年は、どのようなIT技術がトレンドとなるか考察したいと思います。 2017年のITトレンドの振り返り AI(人工知能) 大量のデータやパターンを覚えさせることによって、適切な回答や判断を導き出すことが可能に...

READ MORE

人口減少社会におけるIT業界の役割とは

2018年01月10日 (水)

著者:野口浩之

コラムカテゴリー:,

昨年(2017年)は、「人手が足りない」という声を耳にする機会があまりにも多い一年でした。 年末にかけては、外食、小売、コンビニなど、多くの業界・企業で人手不足による元日の休業が発表されました。人口減少社会に向かっている現状を強く印象付けられました。 人口減少社会においては、弊社もその一員で...

READ MORE

攻めのIT投資 はじめの一歩

2017年12月19日 (火)

著者:吉田勝晃

コラムカテゴリー:

近年、IT先進国のアメリカでは「攻めのIT投資」に積極的で、今なお「守りのIT投資」が多い日本とは関心領域に大きな差があります。実際に、同様の調査結果を公表した企業もあります。 日本でも積極的に「攻めのIT投資」をする企業が増えていますが、その必要性を認知しつつも一歩を踏みだせない、そんな企業...

READ MORE