ITコンサルタントコラム | ページ19

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

今、企業に求められる事業継続計画

2011年03月01日 (火)

著者:ASC ホームページ編集部

コラムカテゴリー:

 現在、私たち企業の周りには多くのリスクが存在しています。例を挙げると、地震・台風・火山噴火・新型疫病などの自然災害リスク、火災・爆発などの事故リスク、紛争・テロなどの社会リスク、横領・背任・情報漏えいなどの内部統制リスク、またそれらに伴って生じる財務リスクなど私たちは様々なリスクに取り囲ま...

             

続きを読む

なぜリスク管理は形骸化するのか

2011年02月01日 (火)

著者:池田洋之

コラムカテゴリー:

 ITシステム開発プロジェクトにおいて、リスク管理を行うことの重要性は誰もが認識していることと思います。しかし、十分に行われているプロジェクトは多くはありません。 なぜでしょうか? リスク管理の仕組みの悪さや、リスク管理の知識不足が理由として挙げられることが多いようですが、大きな理由は別にあ...

             

続きを読む

クラウドコンピューティングの行方

2010年12月01日 (水)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

 今IT業界ではSaaS、PaaS、IaaSなど「クラウドコンピューティング」の話題が花盛りです。この業界ではいつも話題先行型の感があり、世間で騒がれるほど一般的には普及していない技術が、あたかも当たり前のように語られる傾向があります。 「クラウドコンピューティング」もそのうちのひとつです...

             

続きを読む

スマートフォンの企業導入における3つのポイント

2010年10月01日 (金)

著者:野口浩之

コラムカテゴリー:

 この1年(※2010年10月執筆)ほどの間で、電車内や道端でスマートフォンを手にしている人をよく見かけるようになりました。それもそのはず、スマートフォンの出荷台数は以下のように急増しています。2008年度 138万台2009年度 302万台2010年度 475万台(見込み) 読者の皆さまの...

             

続きを読む

ITコストとは?無駄を削減し、投資効率を向上するための基本

2010年09月15日 (水)

著者:ASC ホームページ編集部

コラムカテゴリー:

ITコストとは企業のIT関連支出全般のことを指します。費用の無駄を削減し投資効率を向上させる方法を解説していきます。クラウド利用やシステム最適化、コスト管理の具体例を紹介し業務改善や競争力向上につなげるヒントを提供します。

             

続きを読む

ファンクションポイントの基本と精度を上げる活用法

2010年09月09日 (木)

著者:山口 晃司

コラムカテゴリー:

ファンクションポイントはソフトウェア開発の規模やコストを定量化するための手法です。本記事ではその基本概念から見積もり精度を向上させる具体的な活用方法まで詳しく解説します。効率的なプロジェクト管理に役立つ情報が満載です。

             

続きを読む

問題点解決に役立つ原因分析の進め方とその実践ポイント

2010年03月17日 (水)

著者:谷垣 康弘(元会長)

コラムカテゴリー:

問題点とその原因を明確にするための分析手法を解説します。原因を特定することが問題解決の第一歩です。具体的な事例や実践的なアプローチを交えながら業務改善やプロジェクト成功に役立つ原因分析の進め方を詳しく紹介していきます。

             

続きを読む

2年目以降のJ-SOX(IT全般統制)

2009年10月01日 (木)

著者:ASC ホームページ編集部

コラムカテゴリー:

 今年も顧客情報流出事件が目立った一年でした。某証券会社では145万人の 顧客情報が、外資系保険会社では1万8千人のカード情報が、そして陸上自衛隊 ではほぼ全陸上自衛官の個人情報が持ち出されました。このような情報漏えい 事件は、各企業・組織によってITの全般統制が正しく機能していなかった現...

             

続きを読む

ヒアリング

2009年09月15日 (火)

著者:ASC ホームページ編集部

コラムカテゴリー:

~コンサルティングの8割はヒアリング能力で決まる~ FactFindingでも述べたように、いかに事実を正確に把握するかはヒアリング能力にかっ ている部分があります。また、いかに相手から潜在的な問題点を引き出すかも ヒアリング次第です。そのためには「質問の粒度」が重要になります。質問の ...

             

続きを読む