BYODのセキュリティ対策とリスク管理のポイント
2012年01月27日 (金)
著者:その他
コラムカテゴリー:技術
BYOD導入によるセキュリティリスクとその対策方法を解説。従業員が私物端末を業務で使用する際のリスクを軽減するためにポリシー設定や管理ツール導入が重要です。具体的な事例を交えて効果的なセキュリティ対策方法を紹介します。
ごみデータ、管理できてますか?
2011年12月01日 (木)
著者:嶋田秀光
コラムカテゴリー:技術
ディスク容量の向上や低価格なハードウエアの出現、手軽な大容量記憶媒体(USBメモリやNAS等)の出現等により、以前にくらべ、容量を気にせずにどこにでもデータをおくことができるようになりました。 データの種類により保持する空間を管理する必要が出てきていますが、最終成果物の格納空間は決まってい...
Windows 7 移行の課題と対応
2011年05月01日 (日)
著者:山口 晃司
コラムカテゴリー:技術
■はじめに2011年はWindows 7元年と言われており、企業におけるWindows 7への移行が加速すると予想されています。2014年のWindows XPの延長サポート終了をにらみ、Windows 7への移行を検討されている企業も多いのではないでしょうか。今回のコラムでは、企業における...
スマートフォンの企業導入における3つのポイント
2010年10月01日 (金)
著者:野口浩之
コラムカテゴリー:技術
この1年(※2010年10月執筆)ほどの間で、電車内や道端でスマートフォンを手にしている人をよく見かけるようになりました。それもそのはず、スマートフォンの出荷台数は以下のように急増しています。2008年度 138万台2009年度 302万台2010年度 475万台(見込み) 読者の皆さまの...
サーバ仮想化の現実的な問題点
2009年05月01日 (金)
著者:池田洋之
コラムカテゴリー:技術
この1、2年で、IT業界で注目されてきている技術に「仮想化」があります。 特に「サーバの仮想化」に関しては既に導入している企業も多いようです。し かし大部分は、今後行っていきたいが今はまだ様子を見ているといった段階な のではないでしょうか。 仮想化サーバの販売や、仮想化によるサーバ統合...