青山システムコンサルティングのコンサルティングコラムです

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

コラムカテゴリー:, , ,

2018年9月に経済産業省(以下、経産省)から「DXレポート」という報告書が発表されました。副題は「ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開」とあります。

IT・システムに関わる仕事をされている方も、そうでない方も、ぜひ一度目を通して、ご理解頂きたい内容です。

本コンテンツでは、中堅中小企業はITシステム『2025年の崖』にどう理解し、向き合うべきかにテーマを限定して、ITコンサルタント・システムコンサルタントの視点で考えます。

 

『2025年の崖』をイメージできますか?

「DXレポート」によると、『2025年の崖』とは、既存システムの分断や複雑化・ブラックボックス化により、DXが実現できず、2025年以降に最大12兆円/年(現在の約3倍)の経済損失が生じる可能性と説明されています。
東京都の予算規模が約15兆円ですから、その経済損失の影響は、極めて大きいといえます。

さて、皆さまが所属されている企業(もしくは団体等)において、『2025年の崖』のイメージをすることができますか?2025年に、急激に崖から落ちていくのでしょうか?

 

なぜ『2025年の崖』をイメージしにくいのか?

『2025年の崖』を具体的にイメージしようとしても、なかなかピンと来ない方が多かったのではないでしょうか。

2025年にすべての企業が一気に崖から転落するのかといえば、実際にはそのようなことは発生しないでしょう。ですから、2025年に崖から落ちていくようなイメージができないというのは当然です。

実際には、

  • 徐々に転がり落ちていく
  • 2025年とは限定されないが、あるタイミングで一気に転落する

ということになるでしょう。

ですから、「2025年」というタイミングだけを意識するのではなく、
「自身にとっての崖はいつか?何か?」
を考え、備える必要があるといえます。

 

『2025年の崖』に直面すると何が起こるのか?

企業ごとにタイミングは異なるものの、何も対策をせずに『2025年の崖』を迎えてしまうと何が起こるのでしょうか?

弊社のクライアントの多数を占める中堅中小企業においては、以下のようなことが起こり得ます。

<中堅中小企業における『2025年の崖』を迎えた際のイメージ>

  • ビジネス、業務におけるIT・システムの重要度が高まる一方にも関わらず、IT・システムを担当する部門および担当者がおらず、IT・システムの活用が進まない。結果として、大企業や同規模の競合企業に大きな差を付けられる。
  • ようやくデータ分析・活用の重要さに気がついたものの、データは蓄積されていない、データ分析ができる人材がいない状況で、競合に大きな差を付けられる。
  • 情報漏えいやシステムトラブルなどへの対策を放置してきた結果、事故の発生を機に取引先からの信用を失う。

 

『2025年の崖』に向けてどう備えるか

それでは、『2025年の崖』に向けて、いったい何をどのように備えれば良いのでしょうか。こちらも中堅中小企業における、3つのポイントをあげます。

POINT 1 技術面

まずは基本的なこととして、利用しているシステムをいつまで利用することが可能か、正確に把握することが重要です。
中堅中小企業では、IT・システム部門(担当者)が配置されていないことも多く、このような情報が管理できていないことが多いです。
ちょうど 2020年1月14日にWindows 7 のサポートが終了しますが、それと同様に会計システムや販売管理システムなどの業務システムも、サポート期限があります。
また、サポート期限の心配がなくても、10年以上前に導入したシステムなどで、現状のビジネスに合っていないといった問題を抱えているとすれば、すぐにでも改善を検討するべきでしょう。

POINT 2 人材面

前述もいたしましたが、中堅中小企業においてはIT・システム部門(担当者)が配置されていない企業も多いのが実態です。
総務や会計部門の方が片手間でIT・システムを管理し、多くは取引のあるベンダーにお任せという姿を良く見かけます。
しかしながら、ビジネスにおけるITシステムの貢献度は高くなる一方です。そのような環境の中で、ITシステムを管理・運用できる人材を配置しないというのは、現実的ではなくなってきています。
業種・業界にもよりますが、「ITシステムの人材は、社員総数の 1% が標準である」といわれてきました。今後はその比率が高くなっていくことが予想されます。
ITシステムの人材は外部から採用するにしても、社内で育てるにしても、一定の時間がかかります。『2025年の崖』を目前にしから人材配置を検討するのでは手遅れですので、早めに手を打つべきです。

POINT 3 経営面

中堅中小企業においても、ITシステムに対して積極的な投資をする企業は増えてきています。

一方で、

  • ITシステムにはできる限りお金をかけたくない
  • IT人材は社内におきたくない

という考えから抜け出せない経営者も少なくないでしょう。

しかしながら、経営者がITシステムに積極的ではないとすれば、『2025年の崖』と向き合いようもありません。
すべてとは言いませんが、あらゆるビジネスがITシステムの利活用なしには立ち行かない環境になっており、その流れはますます加速していくでしょう。

経営者はITシステムから目を逸らすことなく、

  • 最近のITシステムで何ができるのか
  • IT人材をどのように配置するか
  • ITシステムにどのように投資をしていくか

を、経営上の大きなテーマとして捉える必要があります。

 

おわりに

中堅中小企業はITシステム『2025年の崖』とどのように向き合うべきか、ITコンサルタント・システムコンサルタントの視点で解説いたしました。

本コンテンツが、中堅中小企業の皆さまにおいて『2025年の崖』に備えるきかっけの一助になりましたら幸いです。また、その取組みの中で、弊社もITコンサルタント・システムコンサルタントとして中堅中小企業の皆さまに貢献できましたら、これにまさる喜びはありません。

関連サービス

この投稿をシェア

2020年01月07日 (火)

青山システムコンサルティング株式会社

野口浩之