池田 洋之 Hiroyuki Ikeda
いけだひろゆき
1977年9月生まれ 新潟県出身
立命館大学 理工学部 卒業
資格:
ITストラテジスト(経済産業大臣認定:ST-2009-10-00289)
システム監査技術者(経済産業大臣認定:AU-2010-04-00259)
情報処理安全確保支援士(経済産業大臣認定:SC-2022-10-00890)
[登録情報セキュリティスペシャリスト 登録番号第026012号]
ITサービスマネージャ(経済産業大臣認定:SM-2023-04-00078)
プロフィール
前職では、ベンダーSEとしてITシステム開発業務に従事。
青山システムコンサルティング入社後は、システム化計画策定、RFP策定等のコンサルティング業務やPMOに従事している。特に、ITプロジェクトにおいてユーザーの立場でのプロジェクトマネジメントを多数経験しており、プロジェクトの成功に貢献している。
経験業種・業界
- 製造(不織布、食品加工)
- 不動産
- 人材紹介・派遣
- 旅行
- 語学学校
- アパレル
- インターネット広告配信
- クレジットカード
- 信販
- 生命保険
- 協同組合連合会
- 一般社団法人
- 競走馬ファンド 等
コンサルティング実績
- システム化計画
- 基幹業務のシステム化計画策定
- MCFrame導入計画策定
- ITベンダー 評価・選定サービス
- 人事労務・給与システムのITベンダー評価・選定
- 学校管理システムのITベンダー評価・選定
- アパレル通販基幹システムのITベンダー評価・選定
- RFP作成コンサルティング
- ガソリン販売管理システム再構築RFP策定
- 転職サイトリニューアルRFP策定
- 店舗発注システム再構築RFP策定
- プロジェクトマネジメント
- カード会社システム統合プロジェクトPMO支援
- データセンター移転プロジェクトPMO支援
- ITインフラ最適化コンサルティング
- サーバー仮想化プロジェクト管理支援
- 電話環境改善
- システムデューデリジェンス
- システム開発事業譲受での事業継続リスク評価
- システム監査
- 第二種金融商品取引業に対するシステム監査
- その他
- COBIT を活用したITガバナンス整備
- 一般社団法人のIT全般統制評価
- ASP運用プロセスのリスク評価
- 研修予約システム受入支援
著書
図解即戦力 システム外注の知識と実践がこれ1冊でしっかりわかる教科書図解即戦力
(技術評論社 · 2024年5月29日発売)
講演実績
- 2017年11月 内田洋行ITソリューションズ主催 製造ITフォーラム~Nov.2017~
特別講演『RPAによるバックオフィスの働き方改革』 - 2018年5月 内田洋行ITソリューションズ主催 新緑ITフェア2018
特別講演『製造業におけるAI、RPA を活用したコスト削減方法』 - 2018年6月 内田洋行ITソリューションズ主催 内田洋行ITフェア2018in仙台
セミナー講演『RPAを活用した業務の自動化による働き方改革』
主な掲載記事実績
- 2012年01月 『日経キャリアマガジン2012vol.1 資格・スキルランキング』
「経済産業大臣認定ITストラテジスト」の有資格者に対するインタビュー記事(P.33に掲載) - 2018年07月 IT資格情報サイト『IT資格の歩き方』
「経済産業大臣認定ITストラテジスト」の有資格者に対するインタビュー記事
コンサルタントコラムへの執筆
- 2022年09月 DX時代もカスタマイズの見極めは慎重に
- 2021年05月 「デジタル時代のスキル変革等に関する調査報告書」に見るDX取組状況
- 2020年08月 2020年10月から実現化する「年末調整手続きの電子化」とは
- 2019年08月 2019年7月公表「電子帳簿保存法」制度改正のポイント
- 2018年07月 失敗事例から学ぶ業務改善プロジェクト
- 2017年06月 ERP導入効果を最大化するには
- 2016年06月 中小企業の抱えるITの悩み
- 2015年05月 システム開発の取引トラブルを防ぐために
- 2014年07月 準委任契約でITベンダーが負う義務とは
- 2013年09月 プロジェクト体制図を正しく書いていますか?
- 2012年10月 そのITシステムの機能と品質は適正ですか?
- 2011年10月 会議を効果的に行うために
- 2011年02月 なぜリスク管理は形骸化するのか
- 2008年10月 『要求仕様』を書いてみる
クライアントへの心がけ
クライアント自身が認識しているニーズを満たすだけでなく、ニーズとして認識していない潜在的なニーズを満たし、驚きを与えるサービスを常に心がけてます。
また、前職の開発業務で培ってきた問題解決力を生かしながら、実現性の視点に重きを置いたシステムコンサルティングサービスを提供してまいります。