メンバー紹介:田中

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

青山システムコンサルティング(以下:ASC)の田中です。

これからASCへの入社をご検討されている方々に向けて、ASCのご紹介と私自身についてお伝えさせて頂きます。

入社前のキャリアについて

10年以上、様々なシステム開発プロジェクトに様々な立場で従事していました。

プロジェクト規模は官公庁系の数年掛かりでの大規模プロジェクトから、1か月程度で要件ヒアリングから開発、運用開始まで1人で対応する小規模なものまで。

立ち位置としては、新人の頃のひたすらプログラムを書く立ち位置から徐々に設計や要件定義、チームリーダーや、果ては営業まで行っていた時期もありました。

なぜASCに入社したのか?

前職では多様なプロジェクト、立ち位置でシステム開発を行えることに常に新鮮さややりがいを感じられていた半面、年次を重ねるごとに「開発者」としてのプロジェクトへの関わりでは顧客の課題解決そのものに関与できるシーンが限定的であるとも感じており、「ITコンサルタント」として働ける会社への転職を決意しました。

ITコンサルティングを行っている会社は数多くありましたが、ASCで非常に特徴的だったのは、製品販売(代理店)や自社でのシステム開発は絶対に行わない、公正中立なコンサルティングに特化する、というスタンスでした。

これまでの私自身の開発キャリアを活かすのであれば、システム開発を行っている会社への転職の方がアドバンテージはありましたが、今後はコンサルティング業務に特化したいという想いと、ASCのスタンスに非常に魅力を感じたため、入社を決意しました。

入社前と入社後でASCのイメージは変わったか?

大きくは変わっていません。

個々のコンサルタントとしてのスキルを各々が自ら底上げし、少数精鋭で顧客に貢献するイメージを持っていましたが、入社してみてもそのイメージに近い会社だと思っています。

強いて言えば、思ったよりも社員同士の仲が良く、全く別のプロジェクトに従事しているメンバーと飲みに行くようなことも多いです。もちろん飲みを強要するような空気はなく、帰りたい人は自由にとっとと帰ります。結構自由な会社でした(笑)

ASC はどんな会社か?

前述したように自由な会社ですので、良くも悪くも個人に任されているところが大きいです。

プロジェクト自体は、基本的には2名以上の体制を敷くため新人コンサルタントにプロジェクトを丸投げするようなことはまず無いですが、プロジェクト以外で、今後の自身のキャリアのために何を学んでいくか、どんな資格を目指すのか、全て自分次第です。会社としては、教育研修費を支給したり、定期的に全体会議の場でテーマを設けて皆で学んだりといった、費用や機会を提供しているものの、そういった会社のサポートを生かすも殺すも自分次第のところはあります。

今後のキャリアについて

これまで、中堅企業や大企業に向けてシステム化計画やプロジェクト推進支援などを主に行ってきましたが、ベンチャー企業や中小企業に向けて、企業全体のIT戦略、実行支援を外部CIO/CDOのようなイメージの立ち位置で関わってみたいです。

入社して驚きましたが、ASCには本当に様々な業界、規模のお客様からお声がけ頂くので、タイミングとニーズが合えば是非チャレンジしてみたいと思っています。

最後に

「コンサルタント」とは何なのか。どんな役割を求められていて、どんな価値を届けるべきなのか。

最近、月次の全体会議で、改めて社員全員で考え続けているテーマの一つです。

正解は一つではないが、考え続け、常により良い答えを模索し続ける。

コンサルタントとしての価値を高め続けたい。そんな熱い想いを共有できる、暑苦しい方はASCにとても馴染めると思います。私もそんな暑苦しいメンバーの一人です(笑)

青山システムコンサルティング株式会社では一緒に働く仲間を募集しています。