青山システムコンサルティングのコンサルティング事例のご紹介です

TEL:03-3513-7830|お問い合わせ

掲載日:2014年07月30日 (水)

サービス種別:システム化計画

企業規模: 社員数約200名参考費用: 350万円

【依頼の背景】
A社は、インターネット広告事業を手掛けている。成長著しい業界の中で、同社もまた急成長を続けており、現状業務と既存システムの不整合が顕在化していた。
当コンサルティングプロジェクトでは、以下の事項を第三者視点で実施することを目的とした。
(1)現状業務プロセスの把握、および問題点と原因の明確化
(2)業務プロセスの改善モデル提案
(3)新業務フローとシステム機能要件作成
(4)RFP(システム提案依頼書)作成

【現状の問題点(一部抜粋)】
資料の調査やヒアリングによって、現在の主な問題点として以下が挙がった。
(1)月次決算の短縮が困難
(2)業務パターンの増加
(3)高精度の利益把握が困難

【提案内容(一部抜粋)】
問題点を分析し、解決の方策として以下を提案した。
(1)システム間の連携を強化して二重入力をなくす
(2)業務パターンを集約して作業スピードを上げる
(3)実績管理業務の集約とシステム化

【担当コンサルタントのコメント】
A社は、急成長を続ける中、部分最適でシステム導入を推進した結果として業務が分散し、効率低下を招いていた。業務担当者は、効率が悪いことを認識してはいたが、どの部分が問題で、どう解決するかが整理できていない状態だった。

営業支援用に導入したシステム(SFA)に過度に依存し、直接部門だけでなく、間接部門もSFAを利用して帳票を作成していた。SFAでは帳票策はできても、基幹業務まではできないので、結局二重入力や紙ベースでの調整が発生し、業務効率を低下させていた。併せて、高いライセンス費用も、IT投資の効率低下につながっていた。
そこで、基幹業務をERPパッケージにて行い、SFAやその他のシステムと連携させることで、業務を効率化するモデルを提案した。
また、業務パターンが個別に増加していたため、大きく4パターンに集約することと、パターンのシステム化を提案した。

最適なシステムで業務を行わないと、二重入力や手動連携などで担当者の手間が増え、業務効率が低下してしまう。加えて、個別業務が増えていくことで、業務の複雑化がさらに加速する。業務内容と役割分担を整理することによって、システム投資効果を最適化できる。